2016年7月
止まりません・・・。
おはようございます塩見です。
「止まりません!」
ピットの中に入ってくる車両の流れが止まらないんです。
昨年からず~っと続く波なのですが、本当に嬉しい悲鳴です。
NSR250のフロントフォークオーバーホール。
現在、通常で10日前後掛かっています。
先日お預かりしたカワサキ ゼファー1100は電気系の修理を終わり、
フロントフォークチューニングを行いました!
車検受けまで完了しまいしたのでこれから最終的な納車整備です。
本日納車予定のR6フロントフォークチューニング。
本日早朝より作業を進めています。
先週末のお預かり車両が24台。
今週末のお預かり台数は、22台。
1週間で5~6台は出庫していますので今のところ順調です?!
クイック整備で来店される車両まで含めると40~50台くらいは一週間でこなしている形となります。
とっても頑張らなければいけない状態ですが、
弊社を選んできてくださいますお客様に対し、精一杯の努力をしますので
温かい目でお願いいたします。
さ~!本日も頑張りますね!!
追伸:
新しい店舗に土間コンが入りました!
建築屋さんに急遽呼び出され、土間の塗装を行いましたよ~
今回、土間塗装に使ったのは、
http://www.ashford.co.jp/oa.html
ダストプルーフOA。
コンクリートに色を入れるのではなく表面を化学反応させて改質する特殊な塗料。
1時間半ほど会社を抜け出し塗装をしてきました。
新店舗のことも重なり、とってもハードな毎日です。
新店舗新築に関しまして~その2~
こんばんは塩見です。
年末に新しくなる店舗に関する状況です。
新しい店舗住所は、
岡山市東区瀬戸町万富943-7番地となります。
現在の店舗からいうと岡山国際サーキットに向けて約5kmほど進んだところ。
現在の店舗とは違い県道に接した出入りのしやすい場所になります。
7月20日の状況は、
基礎工事のベタ基礎準備で鉄筋が張り巡らされた様子。
来週中にはコンクリートが入るようです!
4輪用のリフトが設置される場所には補強が入っています。
今回も社宅兼用建物ですが、玄関部分もわかるようになりました!
新店舗の県道向かいにはサンクスがありますし、
お客様の使い勝手はとても向上しそうですね~
現在の店舗から比べると敷地自体が55%くらい、店舗作業場面積では30%くらいになります。
かなりコンパクトにはなりますが、でかすぎる現在の店舗よりは使い勝手が向上しそう!
ただ・・・今のように20台以上の預かりは不可能となります。
なので・・・皆様のご理解とご協力が必要ですね!
よろしくお願いします!!
2016年初めてのツーリング
おはようございます塩見です。
やっとやっと・・・・。
今年初めてのツーリングが開催されました。
今回は100~125㏄のバイクが混ざるのでルートを片道100㎞に変更。
バイク10台、クルマ1台でスタート!!
のちにお寝坊な1台が合流します。
道の駅かもがわ円城。
ライダーの皆さんが良く中継ポイントとして使っている場所へ
朝、出発前まで降っていた雨のせいか台数は少なめ。
そのまま北に向け走ります!
醍醐の里から今度は西へ!!
満奇洞でしっかりと涼みます。。。
なんせ、外気温は30度超え・・・・。
みなさんとっても楽しそうで良かったです~
ほのかもいろんなお兄ちゃんに遊んでもらって楽しそうです。。。
そして本日の一大イベント!
「ほのかちゃん、初めてバイクに乗る!」です。
私のイメージでは・・・
「うん、もういい。。。おりたい。」
っだったのですが・・・。
本人的にはやる気満々!
少しだけのはずが。。。
結局次の休憩ポイント
新見の御殿町新見へ!!
なんだか雰囲気の良いお店です。。
こちらはお蕎麦。
新見は草間そばが有名!
このお店も草間のそばを使っているそう・・・
それにこちらも有名、千屋牛をトッピング!
「千屋牛焼蕎麦」大変おいしくいただきました!
参加してくださった皆さん、大変お疲れ様でした!!
&お声がけできなかった皆様、すみません。
次回も店頭&WEBのみでの告知となりますのでよろしくお願いいたします。
マジ声かけたら30台越えが普通になりそうなので、怖くてできません (笑)
おはようございます・・・本日より通常営業!
おはようございます塩見です。
急な休業のお知らせ誠に申し訳ございません。
ガンを患っていた家内方の母を送ってきました。
なんだかとても辛く、とてもいろんなことを考えた2日間。。。
ご心配&ご配慮いただきました皆様に感謝いたします。
そして、私は本日より営業開始します!
本日からバリバリと作業しますのでよろしくお願いします。
車体の組み上げ後の計測を終えたGSX1100S刀の仕上げに入ってまいります。
残すはチェーン回りの最終仕上げとファインチューン!!
もう少しで完成となります。
オーナー様には大変お待たせしておりますが、やっと最終段階へ進んでまいりました。
フレーム修正を終えたカワサキゼファー400カイ。
スイングアームのガンコート塗装の工程へ進みます。
とにかく作業はいっぱいです( ´艸`)
頑張りますね!!
お知らせ!
新店舗の建設も予定通り進めてまいります。
来週月曜日から地盤改良に入りますよ~
よろしくお願いいたします。
KMT塩見
7月7日は臨時休業とさせていただきます。
こんばんは塩見です。
業務がたくさん入っているこの時期ですが、
私の家庭都合により7日は臨時休業とさせていただきます。
8日からは通常営業とさせていただきますのでよろしくお願いいたします。
GMDの車体計測・・・その他もろもろ
こんばんは塩見です!
なかなか更新できないでスミマセン。。。
またまたここのところ更新の余裕がなくなりました ( ´艸`)
でも。。。
しっかりと仕事はこなしていますからね~
昨日はお預かりしていたGB500の車体計測。
完了後、お客様にご連絡させていただきました!!
続きましてはYZF-R1
転倒を喫してしまった車体のチェックです。
フロント、リア回りを大きく損傷してしまっていましたがフレームだけはOKでした。
本日、お客様ご来店の上修復作業を行うことになりました!
ちょっとの休憩を兼ねてサウナへ~
ではなく、TIG溶接。
こんな日にこんな熱いことを休憩かねて行う私は変態です (笑)
そして。。。本日。
いつもの土曜日です。
電話も来客もひっきりなしです。
なかなか電話で片手がふさがれるのが嫌で・・・
普段から携帯に転送していますが、
I-PHONEの通話履歴があっという間に一巡してしまいます。。。
来客~作業~電話~伝票~来客~電話~作業~電話~伝票~~~~~~~
そんなこんなでいっぱいいっぱい。。。(;^_^A
今日はオイル交換DAYで、
一番低いグレードがNUTECの我が家は・・・
本日1日で5万円超えの売り上げ。。。
デモね・・・原付のオイル交換でNUTECは1000円程度。
性能は高いですが価格はリーズナブル!!
最高のオイルブランドです。
夕方からはゼファー400のフレーム修正の準備。
とりあえずジグアップだけは終わらせました!
そして・・・
VTZ250のヘッドを組み上げています。
明日も天気がよさそうなのでお客様が多そうです。
岡山に戻ってきて早23年。。。
こんなに人気のお店になれるなんて・・・本当に幸せなことです。
(人''▽`)ありがとう☆